お米通販おすすめ人気ランキング

美味しいお米は通販がおすすめ!ポイントが付いて安く買えるし家まで運んでくれて楽ちん♪人気の美味しいお米ランキングで現地からお取り寄せできます

お米アレルギーの赤ちゃんの将来が不安なママに

f:id:w2gw0:20190923144923p:plain

食物アレルギーは乳児期に発症して、病院で血液検査してもらってわかることが多く、赤ちゃんがアレルギーになると離乳食をどう進めていくか困ります。

病院で栄養士の先生が食事指導をしてくれるので、アドバイスを守って離乳食を進めればいいのですが、味覚を鍛えしっかり栄養を摂取するためにも失敗はしたくありませんよね。

特にお米アレルギーと診断された場合、どのように離乳食を進めていくのか情報をシェアしたいと思います。

 

赤ちゃんもお米アレルギーになる?

赤ちゃんがお米アレルギーになる可能性はあります。

離乳食を始めた時に、おかゆをあたえて湿疹がでたらお米アレルギーの可能性があります。ただ、赤ちゃんは色んな理由で湿疹や皮膚炎になりますので、小児科で検査し診断してもらいましょう。

乳幼児によくある湿疹だったということもよくあるので、そこはしっかり調べてもらいましょうね。

 

アレルギーがある時の離乳食の始め方

離乳食は赤ちゃんの月齢が5~6ヶ月になったころから始めますが、もしアレルギー性皮膚炎などの症状が出ている場合は、治してから始めます。

症状が治まる前に離乳食を始めると、アレルギー食品があった場合にどれが原因の食材かわからないからです。

そしてアレルギーが出る食事量も違いますから、少しずつ様子を観て、アレルギー症状が出ない量も今後のために知る必要があるのです。

本当ならお米はアレルギーの原因になりにくく、離乳食では大活躍しますが、お米が使えない場合は他の食材で離乳食を始めましょう。

 

ビーフードを利用しましょう

自分で作るのが不安な場合は、アレルギー原料を使用していないベビーフードが売ってますので、それを利用するのもありです。

ビーフードには米粉を使用しているものが多いので、そこはしっかり成分表示を見てチェックしましょう。

 

お米アレルギーで将来が不安

赤ちゃんの頃からお米アレルギーと診断されると、将来、自分の子供がごはんを食べられないのでは…とすごく不安になると思います。

しかし赤ちゃんの頃のアレルギーは、大人になるまでに治るものも多いですし、あまり過度な心配は必要ありません。

アレルギー用のお米もありますし、正しい知識をつけることで、日常的にごはんを食べることができますので安心してくださいね。